便利になるの?工事進んでる?JRおおさか東線(北区間)を自転車で巡ってきた。

2

DSC_3686

ちょっぴり傾き加減な画像ですいません。大丈夫、あなたの目は正常です。

編集長のタカシ@JJです。
三脚を忘れてしまい、水平そうな場所から撮影したおかげで斜めになっています。

さて、以前からJRおおさか東線について工事の進捗状況などを記事にしてたんですが、ふと思ったんです。

1


城東区より先の駅の工事どうなってんの!?


あまりにも野江と鴫野ばっかり記事にしてて、先の都島、淡路、西吹田のこと全然しらない。

ひょっとして野江から先は「実は工事なんてやってないんじゃない?」、「31年春開通なんていってるけど、ほんと?」、「そもそも必要な線?」とか思ってる人も多いんじゃないでしょうか。



2

そんな訳で各駅の工事進捗状況を見にいってみよう!ということで早速、鴫野駅へ♪


3
スタートはJR鴫野駅。

あの!鴫野駅がすっかりアーバンな香りを漂わせスタイリッシュな雰囲気様変わり。他の駅が新設される中、鴫野駅の様に運営しながら少しづつ駅が変わっていくところを見れたのは貴重な体験だったかも。

5
違う日にホームに上がったんですが、着々と工事進んでいて、端のホームもかなり出来上がってきていました。

6
真ん中のホームなんかめちゃくちゃ広くて、この白い壁が取っ払われたら、とんでもない巨大なホームが完成するよ!!

3
続いてやってきたのは、毎度おなじみ野江駅(仮称)です。

DSC_3667
ここはそんなに見た感じは変わらないですけど、この幕みたいなのがとれた時に駅がドドンと完成した姿を見せてくれそうです。

DSC_3668
イメージ画像。うん、想像できる!!

ではではここから更に沿線沿いを北上していきたいと思います!

14
都島通を越え、

13
城北筋も越え、「赤川1」の交差点も越えてやってきたました!

 

なんか、想像してたのと
.
.
.

DSC_3676
反対側にも来てみました

違うくない?

 

もっと「グワーーーッ」と大きくて、賑やかな場所にあるのかと思ってたんですが、意外と静かで「ここ都島区?…だよね?」って感じなんすけど…



地下鉄谷町線の都島駅から直線距離にして1.75kmほど北側にあって、ほぼ「城北公園通」沿い。この辺り初めてきたんですけど、のどかで市内のゴチャゴチャしてる感じもなく、どちらかというと郊外チック。結構好きな雰囲気です。

DSC_3677
駅前には個性ありげな気になるお店もある。

 

地図見たら納得。よくよく考えたら賑やかな場所に駅を新設するってハードル高すぎて実現する気しないもんなぁ〜。

 

ただこの場所が問題なのは旭区との区境辺りになってるみたいで駅名をどうするかでひっちゃかめっちゃかなってるみたい。

5

見事にJRおおさか東線沿線場に区境が!!(所在地は旭区赤川になるみたい)ここまで区境にあると旭区側も「なんで都島駅(仮称)やねん」ってなる気持ちもわかります。

 

駅名問題のザックリ要点はこちら↓
旭区側
●地下鉄都島駅からのべ1.6kmも離れている為、乗客に混乱をきたす可能性がある。
●期成会が新駅名を「城北公園通」と決議し、1万7800人の署名を集め要望書と共に提出。
都島区側
●江戸時代の著名な俳人、与謝蕪村の出身地ということで「蕪村」が付いた駅名を希望。
●蕪村通り商店街が977名の署名を添えて「蕪村生誕駅」「蕪村旭都島駅」などを要望。
●26年に同商店街がJR西日本に対し「蕪村公園口駅」などの駅名を提案した要望書を提出。

産経WESTより一部抜粋

ちょうど1年ほど前の記事だったので、ひょっとすると進展があったかもしれないんですけど、少なくともこういう経緯があったということは確かです。


というか与謝蕪村ってこの辺り出身なんですね!!そこにびっくり!!

DSC_3682
そんなわけで、都島駅(仮称)を後にして向かったのは「淡路駅(仮称)」



しかしっ!!



その前に越えないといけない壁が!!いや


川が!!!

12


淀リバーーーーーーーー!!!!!

DSC_3685
たまたまウォーキング中だったおじさんに道を尋ねて教えてもらいました。ありがとうございましたーー♪

桜ノ宮高校を横目に堤防にあがったんですが、来てみてびっくり!!めちゃくちゃ素敵なロケーションじゃないですか。

大体淀川沿いはみんなこんな感じの景観ですけど、普段あまりにも「淀川」との接点なさ過ぎて、一切何もさえぎるものがない突き抜けるような景観を前に度肝をぶち抜かれました!!今度また来よう♪


で、おじさんに「どうやって淀川わたるんですかね?」と聞いたところ

●向こうに見える線がJRおおさか東線になる
●少し前まであの橋を自転車でも渡れた
●今は客車が走ることになり渡れないことに
●なので、さらに一本東にある100円橋を使って渡らないといけない
●その為、桜ノ宮高校の一部の生徒は遠回りしなくちゃいけなくなった

なんてことを教えてくれました。


ありがとうーーーお父さん!!

DSC_3688
というわけで、このJRおおさか東線の橋を通り越えて






DSC_3691
100円橋に。(城北公園から東淀川へと架かる橋です)



11
橋に登る最中に見えた「城北公園」がめっちゃ素敵でした!!今度また来たいパート2。
DSC_3695
正直、淀川目の前にした時に引き返そうかな、、、なんて弱気になったんです。だって凄いんだもの淀川。広いのよ。。。。。


とりあえず人通りの少ない橋の上で一旦凹んで


いざ出発。

DSC_3697
そんなわけで、たどり着いたのが対岸の淀川堤防沿い。こちらを進めば淡路駅(仮称)に着けるはず!

DSC_3696
淀川、、、あんた凄いよ。と心で呟きながら次へ進みます。

8
堤防から迷路のような住宅街を抜け、たどり着いたのがこちら!!


「淡路駅(仮称)」(なんかお寺の先っぽが突き抜けてる!)

7


DSC_3699
完成形のパース絵。これが、、、

DSC_3700
こんな感じに。おおお~~~なってます!!なってますよ!!


DSC_3701
多分こちらが駅の入口かな~。外観はほぼできていて、あとは内装工事だったり電気の配線工事だったりと細かい部分の行程になりそうです。

DSC_3702
横手を見ると阪急沿線?かな?の方もめちゃくちゃ工事してて、そのせいもあってか、近隣エリアでのマンションとかの建設工事もすんごいやってました。

阪急、JRとインフラが大きく変わることによる波及効果でエリア一帯が活性化するんじゃないか?という期待値の表れかもしれません。


そして淡路駅(仮称)もアーカイブできたところで、次の「西吹田駅(仮称)」へ向かいましょう♪


9


その前に立ちはだかったのが「神崎リバーーーー

本日2本目。

今回の取材で分かったのは川の凄さ。気持ちをしっかりもってないと精神的にガッツン折られて、すぐに「引き返そう」って気持ちになっちゃうから川怖い。やめて。

しかもJRおおさか東線から、かなり離れたところからじゃないと川越えれない泣。

DSC_3710

越えました!!!!(白目)


道なき道を進み、おばちゃんに道を聞き、進みます。

DSC_3712
ここからグイッと急カーブしてました。

9
そして到着したのが、「西吹田駅(仮称)」

8
神崎川からグイッと新駅の方に方向を変えて、さらに新大阪方面に合流していく感じになりそうです。


DSC_3715
画像、右端に川沿いで見かけた橋が見えているように、土手から結構すぐのところに駅ができるみたいです。

DSC_3716
パース絵を見る限りではロータリーがあるようで、


DSC_3717
現在、駅の北側にある土地がロータリーとして活用されるみたいですね。ここも駅自体の工事は進んでいてあとは内装工事や、周辺の整備なんかが進めばあっという間に完成しちゃいそう。

DSC_3719
こちらに進んでいくと新大阪へと続いていくようです。





巡ってみて。

いや~これで漸く全駅制覇しました。それにしても改めて思ったのは「需要があるのかな?」ということです。実際近隣に住んでいる人たちにからするとかなり利便性はUPすると思います。

DSC_3676
ただ他の利用者からすると、すぐに乗り換えなどができそうな駅はいいけど、少し不便を感じる場所にあったりする駅などは「降りてどうしよう?」ってなっちゃいそう。

DSC_3717
逆に言えば、多少不便でも新駅から次の場所に行く交通手段があれば、長距離に渡って南北に横断する沿線が出来たことはすごく便利で快適になり得ると思います。





駅間距離から時間を予想

JRおおさか東線の北区間の駅間距離

新大阪駅←約2.0km→西吹田駅←約1.3km→淡路駅←約2.1km→都島駅←約2.2km→野江駅←約1.8km→鴫野駅

電車が時速80kmで走るとして計算すると

  • 新大阪駅-西吹田駅  所要時間3分~4分ぐらい
  • 新大阪駅-淡路駅   所要時間5分~6分ぐらい
  • 新大阪駅-都島駅   所要時間8分~9分ぐらい
  • 新大阪駅-野江駅   所要時間11分~12分ぐらい
  • 新大阪駅-鴫野駅   所要時間14分~15分ぐらい
という感じになるんかな?カーブや止まる事など考慮するともう少し前後するかと思うんですが。ゆる~く見積もってということで。

仮にこれで行くと
鴫野ー新大阪間15分とか20分で行ける計算になりますね。僕のよく使うYahoo!乗り換え案内アプリで見ると時間帯にもよりますが、在来線でMAX早くて約23分でした。

乗り換えも2回(京橋と梅田)入ってるので、JRおおさか東線で新大阪駅まで
乗り換えなし20分と考えても楽だし早い。金額的には恐らく180円で変わらないんじゃないのかなと。

10


こうなってくると、利用するメリットが出てきそうですが、あくまでザックリとした概算なので開通した際はどうなるかまだまだ未知ですね。


最後に

めちゃめちゃ長い記事になってしまったんですが、実際に訪れてみて肌で感じてわかることも多く有意義な取材となりました。それに川も2本渡ったし。もう二度とゴメンです(笑)

来年春に開通を目指すということで、まだ1年ほどありますが今後も見守りつつ、開通後生活にどんな風に影響があったかなどレポートできたらと思います!!

ではまた!!


■■城東区情報の投稿はこちらから■■
《お店開店閉店やおもしろスポットなど》
■■城東区民の回覧板はこちらから■■
《イベントやメンバー募集の告知など》


書いた人:タカシ@JJ










2 件のコメント

  • 体力かけた記事お疲れ様です。
    北にある東西に流れる淀川を自転車で渡るには苦労しますよねw
    経験あります。城北公園にあるあの橋は使ってはいけませんw 何度もうねうね登るあの坂は人が使う難易度ではありません。
    やはり、千林の北にある橋がまだ渡りやすいな。もしくは天六を北上した所の橋とか。遠回りですけど。

    http://www.osr.co.jp/construction/index.html#wrap
    こっちの地図も見ましたけど、本当に基本新幹線の通る新大阪に繋がる為の線路(元貨物線)なんですね。
    となると、一番恩恵がある人は、近くに地下鉄も何もないJR都島(仮)の住人の人達なんですね。というか、どう見ても都島駅と聞くと「地下鉄都島」の場所を想像してしまってややこしいので(何か歩いて乗り換え出来そう)、場所的にもJR毛馬が正しいですよねw
    毛馬(けま)の響き可愛くて好きなんだけどなw 普通に都島のネーミングのほうが知名度あるから付けただけでしょうねw

    野江駅は、今までは京阪で環状線の京橋まで行ってそこから新大阪とかだったから、乗り換えなしの一発で行ける線路は本当に便利になりますね。
    京阪野江駅とJR野江駅(仮)は本当に歩いて行ける距離ですものね。でも、京阪野江駅は京橋一つ前なので普通しか止まらないので、他の京阪線の人が新大阪に向かうにはちょい使いづらいかな。
    これを機に京阪野江駅に準急が停まる、てことは流石にないかw

    ママチャリですが今まで片道1時間40分かけて高槻に3回ほど行き、片道2時間かけて藤井寺に3回ほど行き、片道4時間かけてりんくうタウンに1度行きました。
    頑張れば何とかなりますw これからも頑張って下さい。

  • レポートお疲れ様&ありがとうございました。
    参考になりましたし、読んでいて旅行記気分で楽しかったです。

    おおさか東線はあまり注目度がないのか、意外に進捗状況の報告が少なく、やきもきしていたところでした。

    さて、私は勤務地が新大阪、近鉄奈良線沿線住民なので、おおさか東線にはかなり期待しています。
    近鉄との連絡駅が各停しか止まらない駅なので、所要時間はさほど変わらないでしょうが、難波に出るよりは人が少なくて通勤がラクってだけでも大きなメリットです。

    また、レポートできそうならお願いしますね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.