ヤマダ電機の道向かいにあったオフィス家具メーカー大手「イトーキ」の本社ビルの解体工事が始まっています。
こちらに行くとセガやイズミヤがあり、さらに越えていくと今福鶴見の交差点に出ます。
コチラに行くと鯰江東小学校があって今福大橋の方に向かいます。
奥の方の解体も進んでいて、全体としては2019年5月末頃までに解体工事を終了予定だそう。さすがに大きいマンションなのでかなり時間がかかるようですね。
こうして見ると1階~2階部分の解体がかなり進んでいりことがわかります。
イトーキの公式サイトを見て見ると2017年、つまり昨年には既に本社東京移転が決まっていてその事も発表されていました。
さらに建設ニュースをチェックしてみると跡地を売却したのがアートプランニング。分譲マンション、分譲戸建などをはじめとする住宅関連事業を行う会社。
ということは跡地にできるのは、、、、
マンション!!
ということで解体後はここにマンションが建設されることになる!とJJは予測。
今福鶴見エリア周辺は数年前から城北川周辺のマンション建設が盛んに行われて人口も急増し、とある不動産情報誌の「大阪市内 資産価値が落ちにくい街ランキング」で都島と並んで8位にランクインするなど人気も急上昇中。
歩道橋がなくなり、イトーキ本社ビルの解体など少しずつ景観が変わりつつある今福鶴見、どう変貌していくのか気になるところです。
MAP
▼読者の声から生まれた新サイト城東maps
(画像をクリックするとサイトに飛びます)